ACL蔚山・釜山旅行記(4日目)
ACL蔚山・釜山旅行記の4日目です。
前後の記事は、以下をご覧ください。
- ACL蔚山・釜山旅行記(1日目)
- ACL蔚山・釜山旅行記(2日目)
- ACL蔚山・釜山旅行記(3日目)
- ACL蔚山・釜山旅行記(4日目)
エアプサンBX112便(金海国際空港→成田国際空港)は10:55出発。
最終日は早起きです。東横イン釜山1号店には、無料朝食サービス(7:00~9:30)も付いていたのですが、早く空港に行ってゆっくり食事したいと思っていたのでホテルでは摂らずに空港に向かいました。
ホテルから金海国際空港まではタクシー20分ちょっと。料金は12,100ウォンでした。ホテルのフロントの方に聞いた所持時間、料金と大分開きがありますね。
8時前に着いてしまったのですが、まだエアプサンのチェックインカウンターもオープンしていません。8時からとのこと。
2階のスターバックスでサンドイッチとカフェオレの朝食を摂りました。
空港内の免税店でお土産を探します。
妻には、エチュードハウスの保湿クリーム、化粧水、乳液。あと、親族に配れるように同じくエチュードハウスのリップリーム(4つセット)、ハンドクリーム(4つセット)を購入。あと、子供たち用にイチゴやバナナをホワイトチョコレートでくるんだお菓子を買いました。
化粧品は「液体」ですので、密閉されたビニール袋に入れられました。レシートもこの袋に同封。このようにしないと機内手荷物として持ち込めないようです。お酒も同様ですね。
次に空港ラウンジ巡り。免税店に向かって、右に2階へ通じる階段、左に2階に通じるエスカレーターがあります。スーツケースやおみやげ袋を持っている状態なので、当然エスカレーターを利用。
2階にはアシアナラウンジとKALラウンジが至近距離で存在。
まず、アシアナラウンジに。
欧米人ばっかりです。空いていて、比較的ゆったりと寛げます。パンにお菓子、ビール、コーヒー他ドリンク類がある程度です。Wi-Fiはパスワードなしで利用できます。ロッテの固いワッフルとオレンジジュースを頂きました。
次にお隣のKALラウンジへ。
欧米人7割、韓国人3割といったところでしょうか。フード、ドリンクはアシアナラウンジと同程度ですね。こちらのほうが広いですが、その分混んでいます。座席間隔が狭いので少し窮屈な印象。どちらもラウンジも、出発時間が迫ると、「Are you going to narita?」などとスタッフが聞いて回っていました。こちらではOBビールとサンドイッチを頂きました。Wi-Fiはパスワード入力が必要でした。
後記)当記事を書いたのは2012年です。金海空港のラウンジの最新情報はメインサイトの以下の記事をご覧ください。
■【釜山】金海空港の国際線の「3ラウンジ」の利用方法とラウンジレポート
搭乗開始時刻が迫ってきたので1番搭乗口へ。搭乗開始は10分くらい遅れたのですが、ほぼ定刻で離陸。いろいろあったACL蔚山・釜山遠征もエンドロールが近づいてきました。
でも、家につくまでが遠征です(笑)
機上から釜山港を眺める。
帰国便は、ビール2本飲んで酔っ払っていたら着いてしまった。
レンタルしたWi-Fiルーター「egg3」を忘れずにQLライナーに返却。成田エクスプレスに乗り込み帰路につきました。
蔚山、釜山、また近いうちに行くからね~。
後記)この記事を書いた8年後、ACL参戦のため再び蔚山を訪れます。その時のレポートは以下をご覧ください。
タグ
2012年5月29日 | コメント/トラックバック(0)| 旅行記編 |